浜松市のインプラント、矯正、審美、ホワイトニング、一般歯科の小沢歯科医院です。歯周病治療、一般治療等、歯に関するご質問などお気軽にご相談ください。

  1. HOME
  2. 義歯・入れ歯

義歯・入れ歯

義歯入れ歯とは?

虫歯などの原因で複数の歯を失ってしまった際に、歯の無いところを補う取り外しタイプの物をいいます。入れ歯には大きく分けて、総入れ歯 (総義歯)と部分入れ歯 (部分床義歯)があります。
入れ歯は保険治療ではプラスチックのものしか選ぶことはできません。プラスチックの入れ歯は、噛む機能にはまったく問題ありませんが自費入れ歯に比べると、快適さや食べ物の味わいで劣る部分があります。自費治療の入れ歯は、様々な材料があり、より快適で体に優しいものがあります。


下記で詳しく解説しておりますので、ぜひご覧頂きご検討ください。

スタンダードタイプ (自費)

超硬質コバルトクローム合金

Photo: 超硬質コバルトクローム合金

永く入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。スタンダードタイプには超硬質の材料を使用することで丈夫さや薄さを限りなく追求し、自然に近い装着感や快適感が得られます。人工歯の埋め込み部分に金メッキをほどこすことにより、プラスチック部分を自然な色に仕上げることもできます。

丈夫さ 111
快適さ 111
熱の伝わり 110.5
体への優しさ 11
食べ物の味わい 11
軽さ 11
トータル評価 11
ページの先頭へ

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー(自費)

ノンクラスプデンチャー 100,000円~200,000円 (+税)

Photo: 超硬質コバルトクローム合金

柔軟性のある改良型特殊 樹脂を使用した最新の入れ歯です。バネ (止め具)の部分に金属を使用しないため、入れ歯を入れていることが悟られないほど、非常に見た目の優れた入れ歯です。素材も薬事承認されているため、安心して使用できます。

※歯数により料金が異なります。
また、コバルトクローム合金での金属床は100,000円 (+税)が加算されます。

丈夫さ 111
快適さ 111
熱の伝わり 110.5
体への優しさ 11
食べ物の味わい 11
軽さ 11
トータル評価 11
ページの先頭へ